APIドリブン例:Colr
私達は Colr JSON API のフロントエンドを構築します.ユーザーは 16 進コード ( 例: "#3B5998") で色を入力することができ,その色に Colr ユーザーがどういったタグを割り当てているか見ることができます.もし特筆すべき新しいものだと感じた場合,新しいタグを追加できます!
大まかな設計について話しましょう.私達には 2 つのコントローラが必要です: 一つは検索のため,もう一つは色のため.それらはトップレベルのコントローラである UINavigationController
の内部にラップされるべきです.Color
や Tag
といった,いくつかのモデルもまた必要になるでしょう.正直に言うと,私達のアプリは Dribbble の次のトップ記事にはならないでしょうけれども,まあとにかく動きはするでしょう.
セットアップ
motion create Colr
でプロジェクトのセットアップをし,require 'bubble-wrap'
を Rakefile
に追加します.適切な設定を行ったら,./app
の 配下 にディレクトリを作成します. ./app/models/
及び ./app/controllers
ディレクトリです.
モデル
まずモデルを掘り下げてみましょう.Colr API は JSON オブジェクトの形式で自身の色を返します :
{
"timestamp": 1285886579,
"hex": "ff00ff",
"id": 3976,
"tags": [{
"timestamp": 1108110851,
"id": 2583,
"name": "fuchsia"
}]
}
そこで,私達の Color
には timestamp
, hex
, id
,および tags
のプロパティが必要になります.特に,tags
は Tag
オブジェクトの has-many 関係を表しています.
./app/models/color.rb
を作成して,モデルのテンプレートを書き込んでください :
class Color
PROPERTIES = [:timestamp, :hex, :id, :tags]
PROPERTIES.each { |prop|
attr_accessor prop
}
def initialize(hash = {})
hash.each { |key, value|
if PROPERTIES.member? key.to_sym
self.send((key.to_s + "=").to_s, value)
end
}
end
...
PROPERTIES
のトリックを使うのはとても簡単です.でも tags
属性についてだけ,常に Tag
の配列であることという特別な前提を強制することにします :
...
def tags
@tags ||= []
end
def tags=(tags)
if tags.first.is_a? Hash
tags = tags.collect { |tag| Tag.new(tag) }
end
tags.each { |tag|
if not tag.is_a? Tag
raise "Wrong class for attempted tag #{tag.inspect}"
end
}
@tags = tags
end
end
#tags
getter は tags
にまだ値が与えられていない場合でも配列を返すことを保証します.#tags=
setter は,引数で渡された tags
に含まれる全てのオブジェクトが Tag
オブジェクトであることを保証します.でも,待って……まだ Tag
クラスを書いていませんでした!
./app/models/tag.rb
を作成して開きましょう.上記の例からわかるように,API から返されたタグの形式は次のとおりです :
{
"timestamp": 1108110851,
"id": 2583,
"name": "fuchsia"
}
そこで,素晴しい API に馴染むようなモデルとなるように Tag
クラスを作りましょう.特別なオーバーライドはありません.この状態で十分動作します :
class Tag
PROPERTIES = [:timestamp, :id, :name]
PROPERTIES.each { |prop|
attr_accessor prop
}
def initialize(hash = {})
hash.each { |key, value|
if PROPERTIES.member? key.to_sym
self.send((key.to_s + "=").to_s, value)
end
}
end
end
コントローラー
今,私たちにはモデルがありますので,コントローラーを作り始めましょう../app/controllers/search_controller.rb
と ./app/controllers/color_controller.rb
を作ってください.さしあたって今は最低限の実装をすることにします :
class SearchController < UIViewController
def viewDidLoad
super
self.title = "Search"
end
end
class ColorController < UIViewController
def viewDidLoad
super
self.title = "Color"
end
end
そして UIWindow
と UINavigationController
を AppDelegate
を使って画面上に表示します :
class AppDelegate
def application(application, didFinishLaunchingWithOptions:launchOptions)
@window = UIWindow.alloc.initWithFrame(UIScreen.mainScreen.bounds)
@search_controller = SearchController.alloc.initWithNibName(nil, bundle:nil)
@navigation_controller = UINavigationController.alloc.initWithRootViewController(@search_controller)
@window.rootViewController = @navigation_controller
@window.makeKeyAndVisible
true
end
end
私たちは以前にもこのようなものを見たことがあり,一度だけではないかもしれません.rake
して質素なアプリを見てみましょう :
好調な出足ですね!SearchController
を作り込んでいきましょう.
SearchController
ユーザーから入力された 16 進数を検索するのに,UITextField
という,今まで私たちが使ってこなかった新しいタイプの制御を使いましょう.ユーザが " 検索 " ボタンを押すと,適切な API リクエストを実行し,それが終了するまで UI をロックします.もし結果を見つけた場合,ColorController
をプッシュします.そうではない場合,残念ながらアラートを表示します.よさそうな動きじゃないですか?
以下のようにして,ビューを SearchController
の中にセットアップすることができます :
def viewDidLoad
super
self.title = "Search"
self.view.backgroundColor = UIColor.whiteColor
@text_field = UITextField.alloc.initWithFrame [[0,0], [160, 26]]
@text_field.placeholder = "#abcabc"
@text_field.textAlignment = UITextAlignmentCenter
@text_field.autocapitalizationType = UITextAutocapitalizationTypeNone
@text_field.borderStyle = UITextBorderStyleRoundedRect
@text_field.center = CGPointMake(self.view.frame.size.width / 2, self.view.frame.size.height / 2 - 100)
self.view.addSubview @text_field
@search = UIButton.buttonWithType(UIButtonTypeRoundedRect)
@search.setTitle("Search", forState:UIControlStateNormal)
@search.setTitle("Loading", forState:UIControlStateDisabled)
@search.sizeToFit
@search.center = CGPointMake(self.view.frame.size.width / 2, @text_field.center.y + 40)
self.view.addSubview @search
end
沢山ある具体的なポジション設定 (self.view.frame.size.height / 2 - 100
など ) は,私が勘で決めて動作確認しただけで,魔法のようなことは何もしていません(残念です).初めてみる設定がいくつかあります.UIControlStateDisabled
は,もしボタンが @search.enabled = false
の場合にどのように見えるかを示しており,UITextBorderStyleRoundedRect
とは,UITextField
の見栄えよいスタイルのことです.
rake
してインターフェースがどうなっているか確かめましょう :
さてそろそろ幾つかのイベントにフックを仕掛けましょうか.私が BubbleWrap
にはいくつか気の利いたラッパーがあると言ったのを覚えていますか?実のところ,addTarget:action:forControlEvents
という扱いにくいシンタックスを置き換えるために,既に一度使っていますね.Ruby 風に書くことで,コードがどれだけ明確になるかみてみましょう :
def viewDidLoad
...
self.view.addSubview @search
@search.when(UIControlEventTouchUpInside) do
@search.enabled = false
@text_field.enabled = false
hex = @text_field.text
# chop off any leading #s
hex = hex[1..-1] if hex[0] == "#"
Color.find(hex) do |color|
@search.enabled = true
@text_field.enabled = true
end
end
end
when
関数は,全ての UIControl
サブクラス (UIButton
もその一つです ) で利用可能であり,UIControlEvent
のビットマスクを引数として取ります.リクエストの実行中,私たちは一時的に UI 要素を無効にします.
あれ……Color.find
メソッドとは何でしょうか?ええと,URL リクエストはコントローラではなくモデルの中で扱う方がおすすめです.その方が,アプリの他の部分から,サーバーにある Color
を取得しようとした時に,コードの重複がなくなります. ……この言葉が伏線となっていたことを,このとき私たちは知る由もなかった .
ともかく,Color
クラスに静的メソッド find
を追加しましょう :
class Color
...
def self.find(hex, &block)
BW::HTTP.get("http://www.colr.org/json/color/#{hex}") do |response|
p response.body.to_str
# for now, pass nil.
block.call(nil)
end
end
end
変に見えますか?基本的な HTTP.get
を使って,API URL 経由でサーバーからデータを取得します.&block
表記を使うことで,この関数がブロックと一緒に使われることを明確に表すようにしています.このブロックは別の引数として明示的に渡されるわけではなく,メソッドの後に do/end
を書くことで暗黙的に渡されます..call(some, variables)
の変数の数と順序は do |some, variables|
に対応しています.
とにかく,rake
して "3B5998" のような色を渡してみましょう.コンソールでは,このような出力が表示されるはずです :
(main)> "{\"colors\": [{\"timestamp\": 1285886579, \"hex\": \"ff00ff\", \"id\": 3976, \"tags\": [{\"timestamp\": 1108110851, \"id\": 2583, \"name\": \"fuchsia\"}, {\"timestamp\": 1108110864, \"id\": 3810, \"name\": \"magenta\"}, {\"timestamp\": 1108110870, \"id\": 4166, \"name\": \"magic\"}, {\"timestamp\": 1108110851, \"id\": 2626, \"name\": \"pink\"}, {\"timestamp\": 1240447803, \"id\": 24479, \"name\": \"rgba8b24ff00ff\"}, {\"timestamp\": 1108110864, \"id\": 3810, \"name\": \"magenta\"}]}], \"schemes\": [], \"schemes_history\": {}, \"success\": true, \"colors_history\": {\"ff00ff\": [{\"d_count\": 0, \"id\": \"4166\", \"a_count\": 1, \"name\": \"magic\"}, {\"d_count\": 0, \"id\": \"2626\", \"a_count\": 1, \"name\": \"pink\"}, {\"d_count\": 0, \"id\": \"24479\", \"a_count\": 1, \"name\": \"rgba8b24ff00ff\"}, {\"d_count\": 0, \"id\": \"3810\", \"a_count\": 1, \"name\": \"magenta\"}]}, \"messages\": [], \"new_color\": \"ff00ff\"}\n"
こいつは……すごく…… JSON 風です.そうじゃないですか?( もしあなたが URL に /json/ が含まれていることに気付かなかったなら,JSON 「風」であると思ってくれるはず ).解析して普通の Ruby ハッシュにできたなら素晴しいですよね?
BubbleWrap が再び助けてくれます!私たちの気の利く友人は BW::JSON.parse
という,名は体を表すようなメソッドを持っています.それを使って Color.find
を更新しましょう :
def self.find(hex, &block)
BW::HTTP.get("http://www.colr.org/json/color/#{hex}") do |response|
result_data = BW::JSON.parse(response.body.to_str)
color_data = result_data["colors"][0]
# Colr will return a color with id == -1 if no color was found
color = Color.new(color_data)
if color.id.to_i == -1
block.call(nil)
else
block.call(color)
end
end
end
そして SearchController
の中で,無効な色を取得した場合にコールバックが適切な扱いをできるようにします :
def viewDidLoad
...
Color.find(hex) do |color|
if color.nil?
@search.setTitle("None :(", forState: UIControlStateNormal)
else
@search.setTitle("Search", forState: UIControlStateNormal)
self.open_color(color)
end
@search.enabled = true
@text_field.enabled = true
end
end
end
def open_color(color)
p "Opening #{color}"
end
よさそうですね.JSON をパースして,存在しない/-1 の id を確認して,それに応じて UI を変更します :
素晴らしい!open_color
メソッドが動くように修正してみましょう.それは ColorController
へ適切な色と共に push するべきで,今はこんな実装で埋めておきましょうか.
def open_color(color)
self.navigationController.pushViewController(ColorController.alloc.initWithColor(color), animated:true)
end
ColorController
ColorController
のためにカスタムしたイニシャライザを使うようにしましょう.これらのカスタムイニシャライザは,常に最初にスーパークラスのイニシャライザ ( この場合は initWithNibName:bundle:
) を呼ぶように設計されています.コントローラのビューには,二つの部分があります : 色のタグを表示するための UITableView
,そして色の表示と新しいタグを追加する部分.新しいタグを追加したい場合,POSTリクエストが送信され,それに応じてデータが更新されます.
たくさんのことをしているように見えますね.一つずつ進めていきましょう.最初に,カスタムしたイニシャライザについてです :
class ColorController < UIViewController
attr_accessor :color
def initWithColor(color)
initWithNibName(nil, bundle:nil)
self.color = color
self
end
...
iOS の SDK のイニシャライザをオーバーライドする場合は,次の 2 つのことを行う必要があります : あらかじめデザインされたイニシャライザを呼び出し,最後に self
を返す.いつもの Ruby の initialize
関数は使用できません.ご注意あれ!
次にインターフェースを並べてみましょう :
def viewDidLoad
super
self.title = self.color.hex
# A light grey background to separate the Tag table from the Color info
@info_container = UIView.alloc.initWithFrame [[0, 0], [self.view.frame.size.width, 110]]
@info_container.backgroundColor = UIColor.lightGrayColor
self.view.addSubview @info_container
# A visual preview of the actual color
@color_view = UIView.alloc.initWithFrame [[10, 10], [90, 90]]
# String#to_color is another handy BubbbleWrap addition!
@color_view.backgroundColor = String.new(self.color.hex).to_color
self.view.addSubview @color_view
# Displays the hex code of our color
@color_label = UILabel.alloc.initWithFrame [[110, 30], [0, 0]]
@color_label.text = self.color.hex
@color_label.sizeToFit
self.view.addSubview @color_label
# Where we enter the new tag
@text_field = UITextField.alloc.initWithFrame [[110, 60], [100, 26]]
@text_field.placeholder = "tag"
@text_field.textAlignment = UITextAlignmentCenter
@text_field.autocapitalizationType = UITextAutocapitalizationTypeNone
@text_field.borderStyle = UITextBorderStyleRoundedRect
self.view.addSubview @text_field
# Tapping this adds the tag.
@add = UIButton.buttonWithType(UIButtonTypeRoundedRect)
@add.setTitle("Add", forState:UIControlStateNormal)
@add.setTitle("Adding...", forState:UIControlStateDisabled)
@add.setTitleColor(UIColor.lightGrayColor, forState:UIControlStateDisabled)
@add.sizeToFit
@add.frame = [[@text_field.frame.origin.x + @text_field.frame.size.width + 10, @text_field.frame.origin.y],
@add.frame.size]
self.view.addSubview(@add)
# The table for our color's tags.
table_frame = [[0, @info_container.frame.size.height],
[self.view.bounds.size.width, self.view.bounds.size.height - @info_container.frame.size.height - self.navigationController.navigationBar.frame.size.height]]
@table_view = UITableView.alloc.initWithFrame(table_frame, style:UITableViewStylePlain)
self.view.addSubview(@table_view)
end
_人人人人人人人人_
> 大量のコード <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
でも,恐れないでください.よくみると,全てここまでにやってきたことで構築しています.ただサブビューをまとめたものを追加して,適切なデータに繋いだだけです.
rake
して確かめてみましょう :
そういえば,デザインでは賞を期待できないこと,すでにお伝えしてましたよね.
タグを繋げていきましょう.タグをテーブルに格納するのに便利なテーブルビューの delegate
メソッドを使うつもりです.それだけで,風変りな部分やコールバックのない,普通のリストになります :
def viewDidLoad
...
@table_view.dataSource = self
end
def tableView(tableView, numberOfRowsInSection:section)
self.color.tags.count
end
def tableView(tableView, cellForRowAtIndexPath:indexPath)
@reuseIdentifier ||= "CELL_IDENTIFIER"
cell = tableView.dequeueReusableCellWithIdentifier(@reuseIdentifier) || begin
UITableViewCell.alloc.initWithStyle(UITableViewCellStyleDefault, reuseIdentifier:@reuseIdentifier)
end
cell.textLabel.text = self.color.tags[indexPath.row].name
cell
end
また rake
してみると……おおっ!目を引くデータがそこに!
もう一つやりましょう : 新しいタグを追加できるようにします.その新機能を実装するには 2 つの方法があります,1 つは Tag.create(tag)
のようにするか color.tags << tag
をハックする方法,しかし今回はもう 1 つの color.add_tag(tag, &block)
の方法でやっていきます.なぜでしょう?なぜなら,その方が色とタグが密結合であることをよく示しているからです.
add_tag
メソッドは次のようになります :
def add_tag(tag, &block)
BW::HTTP.post("http://www.colr.org/js/color/#{self.hex}/addtag/", payload: {tags: tag}) do |response|
block.call
end
end
ここでは block.call
へ何も引数を渡していません.成功か失敗といった情報を渡すこともできますが,この例では別にフォールトトレラントでなくともかまわないので,このようにしました.
さて,ColorController
にあるボタンのコールバックの中に add_tag
を書きます.タグがサーバーに送信された後,サーバーがタグを本当に受信したか私たちが確認するために,現在のサーバーのデータで手元の色 ( とタグ ) をリフレッシュしたいです.それでは,その処理を when
コールバックの中に書いていきましょう :
def viewDidLoad
...
self.view.addSubview(@add)
@add.when(UIControlEventTouchUpInside) do
@add.enabled = false
@text_field.enabled = false
self.color.add_tag(@text_field.text) do
refresh
end
end
...
end
def refresh
Color.find(self.color.hex) do |color|
self.color = color
@table_view.reloadData
@add.enabled = true
@text_field.enabled = true
end
end
一連の処理を追ってみましょう.@add
へ UIControlEventTouchUpInside
コールバックを追加します.そのコールバックでは color.add_tag
を呼び出し,適切な POST リクエストを実行します.そのリクエストが完了したあと,refresh
メソッドを呼び出します.そのメソッドは Color.find
リクエストを実行し,手元のデータをリセットします.
rake
して,タグを追加してみます.サクッとできましたか.
まとめ
ふー,大きな例ですね.ちゃんと設計がなされており,モデルとコントローラ間の責任を分離する一つの方法を示しています.ビューで様々なことをしたり,KVO を追加したり,もっと色々なことができたでしょうが,この程度の例では,それはやり過ぎだと思います.
この例から何を学びましょうか?
- データを表現するのに,
JSON.parse
で得られるハッシュを直接使わず,モデルを使います. - モデルの中で URL リクエストを実行します.
- コントローラを,コールバックとユーザーイベントに応答するのに使います.
- 時間のかかるリクエストが実行されている間,UIを無効にしたり変更して,インターフェイスの応答性を保ちます.